市場売りの2倍~3倍の値段が、自分で決められる。
豊作年でも、値崩れしても価格が変動しない。
規格外でも精品なみに売れ、夜なべで荷作り・選果をする必要がない。
夏の暑い日に、見栄えのためだけの消毒をしなくてもいい。
無理に規模拡大して忙しくなる必要がない。
輸入農産物が増えても関係ない。
そして、消費者に新鮮な農産物を提供でき、感謝される。
あなたは、そんな無料レポートを読んでみたいと思いませんか?
農家は、「小坂裕司 失われた「売り上げ」を探せ!」をこう読む!
あなたは、ワクワク系って知っていますか?
毎日楽しく農業が出来る。
売れなかったらどうしようとか、不況になったらどうしようとか、考える必要がない。
そんな夢のようなビジネスを紹介しているが、小坂裕司氏が提唱するワクワク系マーケティング。「失われた「売り上げ」を探せ!」です。
小坂裕司氏は、失われた「売り上げ」を探せ!の中で、不況の4つの原因。
四頭の魔獣について説明しています。
第一の魔獣。「不況魔獣」
みんなが不況。不況だから仕方がない。と言って、売ろうとしていない。
第二の魔獣。「アゲル魔獣・サゲル魔獣」
値段を下げれば売れると思う。プレゼントをあげれば売れると思う。
第三の魔獣。「ニーズ魔獣」
ニーズを聞けば売れると思う。
第四の魔獣。「商品大魔獣」
「商品をいかに売るか」だけ考える。
なぜ売れないか。なぜお客さまが買わないか。
小坂裕司氏は、
「人が何かの行動を取るときには、必ずその前に、そのための動機付けがある」
と言います。
動機付けさえ出来れば、売れる。と。
そして、「売るということは教えること」だと。
ワクワク系とは、
「お客が毎日をワクワク過ごすために、何によって、どうすればそれが手にはいるのか、それを教える。そして、それによってお客をワクワクさせ、その等価交換としての対価=おひねりを頂く。」
これが、小坂裕司氏が説く「ワクワク系マスタービジネス」の根幹です。
農家の方が。あなたが。
消費者の方に何を教えることが出来るのか?
それは、家庭菜園の作り方かもしれません。
健康的な食生活かもしれません。
田圃の周りの自然かもしれません。
美味しい野菜の食べ方かもしれません。
農家ならではの教えがあると思います。
どのようなことを教えれば、消費者の方がワクワクしてくれるか。
その教えに必要な物は何か。
例えば、家庭菜園の作り方なら、
家庭菜園向けの土を。野菜の苗を。支柱を。鉢を。
どのようなことに気をつけて買えばいいか。
どのように栽培すればいいか。
いや、そもそも家庭菜園を作ることが。毎朝菜園の野菜を見ることが。
どんなに楽しい。ワクワクすることか。
こういうメッセージを送ろう。
と言うのが、ワクワク系になります。
と言うか、今まで農家の方って、そういうメッセージ送ってこなかったから、これだけでもすごい差別化になりますよね。
小坂裕司氏の「失われた「売り上げ」を探せ!」は、次の方も紹介しています。
HIDEのはじめの一歩さま。
続・好きなことを仕事にするさま。
成功本&ノウハウ「これを読んで1000万→億万長者への道」さま。
OSMCオフィシャルブログさま。
成功本の本棚さま。
感動いっぽゆたかさま。
普通のサラリーマンがこうして5億円企業を創ったさま。
ひとつ大事なことを忘れていました。
アクセスを増やすだけなら、このサイトにご登録下さい。
私は、一日つけっぱなしで、このサイトから1000ビュー来ました。
→ http://www.hoi2.jp/
ただ問題は、見た目のアクセス数が増えるだけですけどね(^-^;)ゞ
やっと新記事アップできました。
これからも宜しくお願いします。
ブログの更新、心待ちにしています。
他のネットビジネスにお忙しいとか??
玲治さん、ご教示ありがとうございます。
拝見させて頂きますね!
なんかアクセス数激減してますので、勉強させて頂きますぅ。
応援ぽちっと♪♪ヾ(´ω`=´ω`)ノ
>け、検索サイトの登録って
>何ですかーーー???
昔は、ホームページ作った時は検索サイトに登録したらアクセス数上がるよ。って言っていたんですけど、ブログではあまり言いませんよね。
でも、今でも効果ありますよ。
青空.netの方に検索サイトのリンク集をリンクしていますので、宜しければご利用ください。
→ http://web.aozoranet-da.com/web/index_link.html
これからも宜しくお願いします。
えぇ???
け、検索サイトの登録って
何ですかーーー???
どーすればいいんですか???
いつもありがとうございます。
ぽちっと♪♪(*゚∀゚)*。_。)
いいかげんこのブログも更新せねば・・(^-^;)ゞ
>昨晩はぶらっと飲み歩いた後、夜桜見物でした。
いいですね。
まだ桜大丈夫ですか?
こちらはだいぶ葉桜になってきましたよ。
これからも宜しくお願いします。
昨晩はぶらっと飲み歩いた後、夜桜見物でした。
今日も頑張りましょうね。
>最近、アクセス数が減る一方で
反省しながらも凹んでマス・・w
そうですか?
スガジーさまのブログはコメント多いから結構アクセスあるんだと思っていたんですが・・(^-^;)ゞ
やっぱりアクセス数を増やす王道は、検索サイト登録でしょう(^0^)
トラックバックを張ったり、コメントに回ったり、検索サイトに登録したりですね。
私は時間の都合で最近サボってますけど(^-^;)ゞ
これからも宜しくお願いします。
>ええ温泉入って、ええ酒飲んで、ぐぉ~っと寝ると気持ちいいですなあ。
そうですねぇ(^0^)
大きな露天風呂に一人。ゆっくり足を伸ばして。
行きたくなってきた(^-^;)ゞ
これからも宜しくお願いします。
最近、アクセス数が減る一方で
反省しながらも凹んでマス・・w
ガンバラナクッチャ!!!
玲治さん、いつもありがとうございますね。
ぽちっと♪♪♪(*´∇`*)
ええ温泉入って、ええ酒飲んで、ぐぉ~っと寝ると気持ちいいですなあ。
やはり1ヶ月に1回はそういう時間欲しいですね。
コメント遅くなって申し訳ないです。
>サクラの花見客ゴミすごいですね・・・
TV見てると、良い会社員が真っ昼間から花見してますよね。
良いなぁ・・って思いました。
節句休みあったらいいですよね(^0^)
これからも宜しくお願いします。
コメント遅くなって申し訳ありません。
>ただ私も最近は「春眠、暁を覚えず」で、
良いですね。
私も、温泉にゆっくり浸かってこれでもか。と言えるくらい寝てみたいです(^0^)
これからも宜しくお願いします。
ただ私も最近は「春眠、暁を覚えず」で、
休日の睡眠時間は増加中です。
ただ夜勤続きになると大体4時間くらいの睡眠になります。
今日、明日は夜勤合間・・・
今4時間寝て起きたとこです。
今日も頑張りましょう。ぽちっと。
おお!「夜桜お七」いいですね。
サクラの花見客ゴミすごいですね・・・
いつもありがとうございます。
ぽちっと♪♪♪ヾ(´ω`=´ω`)ノ
>起業精神はないんですよねぇ。
そういう才覚もありませんし・・
まぁ、明日辞表出して起業します。というのは無謀ですけど(^-^;)ゞ
給料以外に収入があれば精神的に安定しますよ。
これからも宜しくお願いします。
>玲治さんは毎日規則正しいでしょうか?
基本的に寝なきゃいけない人なんで、8時間は寝るようにしていますよ。
出来れば10時間くらい寝たいんですけど(^-^;)ゞ
これからも宜しくお願いします。
今日は晩から仕事。
昼寝るように、時差調整しないといかんのに、
昨晩からしっかり酔いで寝続けてしまった(^^;)
玲治さんは毎日規則正しいでしょうか?
ぽちっとしときますね。
起業精神はないんですよねぇ。
そういう才覚もありませんし・・
って、じゃやっぱりサラリーマンやるしかない?!
いつもありがとうございます。
ぽちっと♪♪♪(´m`)
>二日酔い・・・
>今日は私がそうです。
日本酒の二日酔い。
のどが渇いて、きついんですよね。
でも、飲んでる時は気にしない(^-^;)ゞ
これからも宜しくお願いします。
今日は私がそうです。
ビールジョッキ3杯、ワイングラス2杯、日本酒2合、酎ハイ1杯で
へべれけで昨日帰ってきて、
今までよく寝てました。
応援して帰りますね。
>平凡なサラリーマン生活に飽き飽きしています・・・orz
がんばってください。
安定した収入先は確保しておいて、週末起業。一人起業などで冒険してみると、人生にハリが出ると思いますよ。
せっかく立派なブログをお持ちですから、それを上手に使えば良いと思いますよ(^0^)
これからも宜しくお願いします。
いよいよH18年度が今日からスタートですね!!!
平凡なサラリーマン生活に飽き飽きしています・・・orz
いつもありがとうございます!
ぽちっと♪ (´∀`)
お褒め頂きありがとうございます。
私的には変人なんですけどね(^-^;)ゞ
これからも宜しくお願いします。
>お互い、一日頑張りましょうね。
私は二日酔いで頭痛いです(T-T)
それでも一日がんばらねば。
これからも宜しくお願いします。
お互い、一日頑張りましょうね。
いつもビジネス書から農業へのヒント
発想の転換に ハッとさせられます。
着眼点と思考力に感心してばかりです。
脳に汗をかかないといけませんね。
>三菱仲間にエボⅢに乗っけてもらったことありますけど、
>もう走りの世界が全然違います。
そうですよね。
私もAE101の前は、ギャランVR4だったんですけど、4G63の。
どっからでも加速して、ん80まで一気でしたから。
命の危険を感じます(^0^)
これからも宜しくお願いします。
>あ、トモカさんが!!!
>なんか輪が広がってとてもうれしいです!
トモカさま。
来て頂きましたよ。
コメントまで残して頂いてうれしいです。
ニートの彼との日記を書かれているんですよね。
丁度ブログ引っ越し中でした。
これからも宜しくお願いします。
あ、トモカさんが!!!
なんか輪が広がってとてもうれしいです!
これもBlogの持つ魅力なのでしょうね!!
いつもありがとうございます。
ぽちっと♪♪♪(*´▽`*)ノ゛
三菱仲間にエボⅢに乗っけてもらったことありますけど、
もう走りの世界が全然違います。
応援して帰りますねっ
コメントありがとうございます。
>ワクワク系マーケティング。
>こういう考え方もあるんですね。
あるんですよ。
もっと突き詰めると、教祖さまになれば、なんでも売れるようになるんです(^0^)
これからも宜しくお願いします。
>次の買い替え候補は何かありますのでしょうか?
個人的にはスターレットみたいな小さな車で良いんですけど・・
車屋に聞いたら、セリカの4駆やランサーのエボⅠとかがありました。
どうしようかなぁ・・
一応まだ動くので、もう少し探そうかなぁって感じです。
これからも宜しくお願いします。
>仕事帰りに喫茶店に寄って読んだりしています。
私は、買った本はその日のうちに読みますので・・
学生の頃、小説の文庫本。3冊を一晩で読んで、次の日の朝礼。貧血で倒れたことあります(T-T)
これからも宜しくお願いします。
え?!一部屋じゃ足りなくなるんですかー。
す、すごい・・・
私は現在、通勤で電車に乗ってる時間が4駅間のたった8分なので、本が読めません・・・orz
仕事帰りに喫茶店に寄って読んだりしています。
いつもありがとうございます。
ぽちっと♪(^◇^)/
私も86、92、101のレビン、トレノの流れは好きでしたね~
以前、会社の車好きの同僚も一緒の車でした。
彼はその後、R33スカイラインに買い換えましたが・・・
次の買い替え候補は何かありますのでしょうか?
ワクワク系マーケティング。
こういう考え方もあるんですね。
思わず納得してしまいました。
>あ、あと私のブログでもご質問させていただきましたが、玲治さんは何の車乗っておられるんですか?
いまは、AE101レビンです。
ただ・・
エアコンのコンプレッサが壊れて直そうか買おうか思案中です(^-^;)ゞ
これからも宜しくお願いします。
>それにしても、こんなに買い込んで読んだんですかー。
私が持っているコミック。小説をあわせると、一部屋じゃ足りなくなります(^-^;)ゞ
これからも宜しくお願いします。
え?!
昔買い込んだと言いましても
それにしても、こんなに買い込んで読んだんですかー。
す、すごい・・・
いつもありがとうございます。
ぽちっと♪♪☆^∇゜)
そういう身近な出来事から、ビジネスに応用していくって発想が大事ですな。
あ、あと私のブログでもご質問させていただきましたが、玲治さんは何の車乗っておられるんですか?
応援して帰りますね♪
>あ!あれ食べたい!って、隣の席で食べてるもんとか食べたくなるってありますよね。
そうです。
私もいつも隣のメニュー気になります。
当店。人気メニュー ベスト3とか書いてあったらつい頼みたくなりますよね(^0^)
横に注文数とかが書いてあってちゃんと順位変動あれば、この前食べておいしかったあのメニュー。何番になったかな。って見に行きたくなります。
そんなワクワクする飲食店。近くにないですね。
これからも宜しくお願いします。
>しかし、玲治さんは色々な本を読んでらっしゃるんですね!!
いえいえ。
昔買い込んでいた本を紹介しているだけですね(^-^;)ゞ
最近は、新規に読むのは月2・3冊くらいです。
これからも宜しくお願いします。
しかし、玲治さんは色々な本を読んでらっしゃるんですね!!
すごいです。
私は最近久しぶりに松本清張読んでます。おもしろくて早く続きが読みたくなります!!!
いつもありがとうございます。
ぽちっと♪♪(゚∇^*)
あ!あれ食べたい!って、隣の席で食べてるもんとか食べたくなるってありますよね。
さあ、あの旨そうなもん頼んだぞ、どんなんやろ?ってワクワクドキドキします。
こういったことで、ビジネスに応用できるんじゃないかと思っています。
>脅迫じみた売込みする某リフォーム会社知ってます
結局。お客さまにどのような感情を持ってもらえるか。です。
やっぱり、楽しい。より、怖い。の方が強いでしょう。
ただ・・リピートはないでしょうね(^-^;)ゞ
これからも宜しくお願いします。
>まだまだ野菜が高くて妻は買ってきません。
>レタスとか食べたいんですけどねぇ・・・orz
野菜食べないと、体に悪いですよ(^-^;)ゞ
私は、レタス嫌いですけど・・
これからも宜しくお願いします。
なるほど。難しいのですねぇ。
まだまだ野菜が高くて妻は買ってきません。
レタスとか食べたいんですけどねぇ・・・orz
いつもありがとうございます。
ぽちっと♪♪(*^▽^*)
コメントありがとうございます
仙石でございます
お客さんにワクワクしてもらう、
どの商売でも、もっとも大事な事だと思いますよ!
商売の方法には危機感を売る方法もあると思うのですが・・・
こんなの食べてちゃあんた、そのうち死ぬよ!コレ食べなさいって売るよりも
こっちのほうが、もっと美味しいよ!って売るほうが、
買う側はワクワクすると思う
ボクも、建築リフォームの仕事してた時は、このままじゃ家が崩れますよって脅迫じみた売込みする某リフォーム会社知ってます
そんな売り方じゃぁ、お客さんはワクワクしない
やっぱり、ワクワクできるアドバイスができて、プロだと思いますね!
それでは